栃木県大田原市

アグリビジネス・地域作りアカデミー

大田原ツーリズム

ID : 7

期待できること

農業を知る

  • 自分の学びたい品目の農業に近い農家から学びます。
  • 農家民宿で生活やリズム、コミュニケーションをえる機会があります。
  • 農家の6次産業から、2次産業、3次産業を展開する方法が学べます。
  • アグリツーリズモで、農家のホテルについて学べます。

地域づくりを理解する

  • 農村でのビジネス展開の基本が学べる
  • 地域観光づくり(DMOの職員やDMOで働きたい人)
  • 農泊を学べる

受入れ地域の凄いところ

大田原市

  • 関東一のお米の生産どころ。お米のほか、うどやとうがらしも日本一の生産量を誇る一大農業産地。また、大田原ツーリズムを中核に、農業を活かした観光が盛んで、農業体験、農家民宿、アグリツーリズモ(農家ホテル)が国内有数です。

大田原ツーリズムの凄いところ

  • 農家民宿180軒まで広げてコーディネートする旅行業です。
  • DMO
  • 有形文化財をリノベーションしたり、町一体型ホテルとして運営してます。

こんな方にあった研修です。

  • 農泊やDMOを中心に地域づくりや観光づくりをやりたい
  • 地域や農村でのビジネス展開をしたい起業者やフリーランス、企業
  • 地方を体験したい、新たな刺激を受けたい方

プログラムの詳細

日程

2023年5月~2024年2月

料金

税込1万円(食事費用として)

締切日

希望実施日の1か月前

詳細

14日間は主に大田原ツーリズムと打ち合わせして日程と内容を決めることが可能です。
1日あたりのタイムスケジュール 9:30から16時

概要

〈その他メリット〉 農林水産省の関わり創出事業の補填で、以下を無償
・宿泊費(大田原ツーリズム手配)
・研修指導費用 (大田原ツーリズム手配)
・往復交通費 1回分(公共交通費に限る、領収書必要)
〈負担額〉 研修費1万円から昼食代は出ますが、その他、宿泊時の夕朝食は自己支払いとなります。農家民宿宿泊時は夕朝食付き
〈その他情報〉 研修から近隣の場合は、毎日帰宅することも可能です。

注意事項

14日間の研修をお願いします。ご自分が指定した14日間連続でご参加できる方がこのましいですが、週末等を利用した複数回に分けて14日間以上の研修を行っていただいても大丈夫です。

※年齢制限はなしでOK
※研修参加者のプロフィールシートをご提出いただきます
※かんたんな日報とアンケートへのご協力をお願いします
※オンライン事前研修として2時間Eラーニング視聴をお願いします

全プログラム一覧へ戻る